子育ての悩み

これで保育園入園も安心!保育士が伝える今からできる準備と心構えとは?

こんにちは、れいこです。

3月に入り、保育園の入園説明会が行われる時期ですね。

段々と新学期を意識する季節になりました。

春から新しく保育園に通うというパパママは、

どんな準備をしておいたほうがいいの?

4月から新しい生活に慣れるのか不安…

というお悩みを抱えているのではないでしょうか?

そこで今回は、現役保育士の私から、4月までにやっておきたい保育園準備と心構えをお伝えします!

これを読んで、4月からの新生活も慌てずに、落ち着いて過ごしましょう!

 

保育園準備で必ず用意しておきたいもの

まずは、保育園に入園するうえで、必ず揃えておきたいものをご紹介します。

直前になって買い忘れがないように、今から少しずつ揃えておくことをお勧めします!

  • 荷物がすべて入る大きいサイズのバッグ
  • お洋服(1日当たり3セットが目安)
  • 汚れものを入れる袋
  • 食事用エプロン
  • 昼寝用の布団、またはシーツ

一つずつ、詳しく見ていきましょう!

荷物がすべて入る大きいサイズのバッグ

荷物がすべて入るサイズのバッグが必要になります。

送り迎えの時間は、バタバタしてしまうことがあるので、大きめのバッグを持っていればそこにポンポン入れられて便利です!

お子さんの作品を持って帰ったり、月曜日や金曜日は、シーツ類などいつもより荷物が多いこともあるので、少し余裕がある大きさが安心です!

雨の日のことも考えて、耐水性のあるバッグを選ぶと良いですよ!

お洋服には名前を書いておく

保育園では、園庭や公園で遊んだり、給食を食べたりしたときに洋服が汚れてしまい、1日に何度も着替えることもあります。

1日あたり3セットを目安にすると良いでしょう。

また、保育園には園児がたくさんいます。

同じような洋服を着ている子がいる可能性もありますし、みんなが同時に着替えると、どれが誰の服なのか、保育士も分からなくなってしまうことがあります。

お友達のお洋服が間違えて入っていた、というご報告はよくあります!

保育士も確認しながらお着替えをしていますが、お名前が書いてなかったり、洗濯を繰り返して薄くなっていると分からなくなることも…

肌着を含むお洋服には全て、必ず名前を書いておいてくださいね!

また、園によっては、以下のような洋服を禁止している場合もあります。

事前に保育園に確認できるかと思いますが、安全面を考えても保育園には予め避けておくと無難です。

  • ロンパース
  • スカート
  • フード付きの服
  • 紐がついている服

また、保育園で過ごしていると、公園で遊んで泥がついたり、制作で使った絵の具がついてしまうこともあります。

汚したくないお気に入りのお洋服は、保育園には着ていかないのがおすすめです。

ちなみに保育園用のお洋服は、安くて可愛い西松屋のお洋服がオススメです!
【2022年最新版】西松屋の豪華プレママ特典の中身を紹介!パパでもプレゼントがもらえる!こんにちは、れいこです。 妊娠すると、いろいろなベビー用品のお店で、プレママ特典が付くのはご存じですか? そして無事...

汚れものを入れる袋

着替えたお洋服や、使用済みの食事用エプロンなどを入れるための袋が必要です。

スーパーの袋でも良いですし、洗って繰り返し使えるように布製の大きな袋を用意するのも良いと思います!

食事用エプロン

基本的に、お子さんが使い慣れたものを持っていくのが良いのですが、園によって素材や形に指定がある場合もあるので、事前に説明会などで確認してみてくださいね!

私のお勧めは、シリコン製のものです!

汚れても拭くだけできれいになりますし、乾くのも早く、そして食洗器に対応しているものもあります。

毎日使うものなので、洗いやすいものを選ぶと良いと思います!

昼寝用布団、シーツ類

お布団やシーツも、園によっては用意されている場合もありますので、こちらも事前にご確認ください。

月曜日に持ち込んで、金曜日に持ち帰るという園が多いようです。

土日にお洗濯してすぐに乾くように、こちらも速乾性のタイプを選ぶと良いかと思います。

もちろん肌触りも大切なので、ガーゼ性のものもおすすめです。

年齢によっては、おねしょマット(防水シーツ)が必要な場合もあるので、そちらも確認してくださいね!

 

保育園の入園までにやっておきたい心構えとは?

保育園の入園まで、緊張したりソワソワしたり…不安に思うこともあると思います。

だからこそ、今からできることはやっておいて、少しでも落ち着いて新生活を迎えましょう!

試したことのない食材がある場合は、少しずつ試しておいて!

保育園によって食事の内容は異なりますが、基本的にお家で試したことのない食材は、園でも提供しません。

まだ試したことのない食材があれば、早めに試してみることをお勧めします。

保育園に入ると、どうしても環境の変化が体調に影響を及ぼすので、体力が落ちているときに初めての食材を食べる可能性もあります。

なるべく入園前に試せる食材は試しておいて、体を慣らせておくと安心ですね。

また、離乳食の場合は、どの時期にどのように進めていくのかを必ず保育園に確認してみてくださいね!

軟飯なのか普通のご飯なのかなど、小さな変化でも、子どもにとっては大きく影響します。

今後の流れを確認し、少しずつお家でも次のステップへ試してみると良いかもしれませんね!

生活リズムは親子ともに早めに慣らしておこう

実際に保育園に入園したら、何時に起きて、何時に登園するのか…

パパママの出勤準備と、お子さんのお仕度で、朝はだいぶバタバタすると思われます。

今の時期から、寝る時間や起きる時間に慣れておいたり、実際の登園時間に家を出てみたりと、イメージトレーニングをしておくと、4月からも少しスムーズに進むと思いますよ!

登園経路を確認しておこう!

実際に使う登園経路も、事前に確認しておきましょう!

  • 自転車や車の交通量は、どのくらいか
  • 雨の日はどうやって登園するか
  • 自転車の場合、子どもが歩いた場合、それぞれどれくらい登園時間がかかるのか

登園にかかる時間によっては、パパママの出勤時間にも影響が出ますよね。

入園してから慣れない道をバタバタと登園するのは避けたいところ。

登降園に体力を使いすぎてしまうと、その後のお仕事や家事の余力もなくなってしまいます。

事前にしっかり経路を確認して、余裕をもって出勤できるようにしたいですね!

 

今から少しずつ備えて、余裕を持って4月を迎えよう!

今回は、保育園の入園までに準備しておきたいものと心構えをご紹介しました。

入園までに必ず用意しておきたいものは、

  • お洋服(1日3セットを目安に)
  • 汚れものを入れる袋
  • 大きいサイズのバッグ
  • 食事用エプロン
  • 昼寝用布団、シーツ類

この5点になります。

保育園の説明会でもお話があると思うので、そちらも聞いてみてくださいね!

心構えとしては、

  • 試したことのない食材は早めに試してみる
  • 4月からの登園リズムに早めに慣れておく
  • 登園経路を確認しておく

この3つになります。

4月からの生活に不安もあるかと思いますが、準備できることは今からしっかり備えておきたいですね!

保育園生活を楽しめますように!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

\インスタはこちらをクリック!/

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です